情報処理開発事業を営む当社にとって、個人情報保護という社会的責任を果たしていくことは重要であると考えています。
当社では、次のとおり、個人情報保護のための基本方針を中心に、管理責任者の配置、管理マニュアルの作成を行い、プライバシー保護に関する管理徹底を遂行しています。
制定日 : 2005年5月20日
最新改訂日 : 2019年3月01日
株式会社シー・アイ・エス
代表取締役 月原 福一
第一条 個人情報の取得と利用
当社は、取得目的を明確にし、当社が業務を遂行する上で必要最小限の範囲で、適切に個人情報を取得・利用及び提供を行います。
また、個人情報の利用は、特定した利用目的の達成に必要な範囲を超えて取扱うことはありません。
利用目的の範囲を超えて個人情報の取扱いを行う場合には、予め本人の同意を得ます。
第二条 個人情報の管理と保護
個人情報の管理は、厳重に行うこととし、ご承諾いただいた場合を除き、 第三者に対しデータを開示・提供することはいたしません。
また、個人情報に関する不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、漏洩の予防・是正に努め、 安全性の確保を図ります。
第三条 準拠法等
当社は、当社が保有する個人情報に関して適用される法令、国が定める指針その他各種規範を遵守いたします。
第四条 個人情報保護管理体制および仕組みの継続的改善
当社では、個人情報保護に関する管理の体制と仕組みについて継続的改善を実施いたします。
第五条 個人情報に関する苦情および相談
当社では、個人情報に関する苦情及び相談には責任を持って速やかに対処いたします。
1.事業者の氏名又は名称
株式会社シー・アイ・エス
2.個人情報保護管理者(またはその代理人)の氏名又は職名、所属及び連絡先
株式会社シー・アイ・エス
統括マネージャー 福西 敏和
下記に記載する相談窓口よりお問い合わせください
3.取得する個人情報の利用
個人情報の類型 |
利用目的 |
お客様の個人情報 |
・業務上の連絡
・契約の履行
・当社が取り扱う商品・サービスに関するご案内
・お取引様とのお問い合わせ又はご依頼等への対応 |
社員(採用応募者) |
雇用、採用等の人事労務、労務管理及び経理、総務等の業務上の確認 |
当社へ来社される方に関する個人情報 |
当社のセキュリティの確保のために利用 |
当社へお問い合わせいただいた方に関する個人情報 |
お問い合わせ内容の確認、回答のために利用 |
当社が明示した利用目的にご同意いただいたうえで取得した個人情報 |
その利用目的のために利用 |
4.第三者への提供について
当社は、お客様の個人情報を適切に管理し、あらかじめお客様の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。ただし、次の各号のいずれかに該当すると認めるときは、お客様本人の権利利益に最大限の配慮を払いつつ個人情報を第三者に提供することがあります。
1.法令に基づく場合
2.人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合があって、本人の同意を得ることが困難であるとき
3.公衆衛生上の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって本人の同意を得ることが困難であるとき
4.国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令に定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることによって会社事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
5.個人情報の取り扱いの委託
当社では、業務を円滑に遂行するため、業務の一部を委託先に委託し、当該委託先に対し必要な範囲で個人情報の取り扱いを委託する場合がありますが、この場合は、当社が定めた基準を満たす者を委託先として選定するとともに、個人情報の取り扱いに関する契約の締結や適切な監督を行います。
6.本人が個人情報を与えることの任意性について
ご本人が個人情報を与えることの任意性および当該情報を与えなかった場合に本人に生じる結果につきまして、当社への個人情報の提供は任意ですが、提供されなかった場合はお問い合わせ等にお答えすることができませんのでご了承下さい。
7.本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得について
当社は、本人に明示することなく、本人が容易に認識できない方法によって個人情報を取得することはありません。
8.個人情報の開示・訂正・消去
個人情報保護法に基づく、『保有個人データ』の利用目的の通知、並びに『保有個人データ』又は『第三者提供記録』の開示、訂正、追加削除、利用の停止、消去、第三者への提供の停止、第三者提供記録の開示などのご請求・相談があった場合、適切の対応致します。ご請求にあたり、当社所定の請求書およびご本人(又は代理人)であることを証明する資料を提出していただきます。ご請求手続や必要な書類につきましては、下記窓口にお問い合わせ下さい。
9.当社の個人情報の取扱いに関する開示等要望や苦情、相談等の問い合わせ先
こちらの窓口からお問い合わせください。
10.安全管理のために行っている措置について
(1) (基本方針の策定)
・個人情報保護方針を策定しています。
・関係法令・ガイドライン等を尊守しています。
・相談窓口を公開しています。
(2) (個人データの取り扱いに係る規律の整備)
・個人情報保護基本規程や個人情報保護安全管理対策規程などを策定し、従業者に周知しています。
(3) (組織的安全管理措置)
・代表者の下に個人情報保護管理者を設置し、個人情報保護監査責任者や教育責任者などを設置して、個人情報の安全管理対策を
実施しています。
(4) (人的安全管理措置)
・個人データの取り扱いに関する留意事項について、従業者に定期的に研修を実施しています。
(5) (物理的安全管理措置)
・事務所の出入り口はセキュリティ対策を施したドアを設置し、施錠しています。
・事務所内にある書庫は、施錠して管理しています。
(6) (技術的安全管理措置)
・セキュリティ対策が施されたサーバーを利用しています。
・機器及びファイル等にはID・パスワードを利用し、アクセスを制限しています。
・SSL等による安全性の確保・対策などを行っています。
11.当社の所属する「認定個人情報保護団体」の名称および苦情の申し出先
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
苦情の解決の申出先:認定個人情報保護団体事務局
住所:〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号六本木ファーストビル内
電話番号:03-5860-7565、0120-700-779